太っている人と痩せている人の腸内細菌の違いでもある。

Pocket

太っている人と痩せている人の腸内細菌の違いでもある。


食べても太らない人っていますよね?
もしかしたら、それは腸内細菌の違いかもしれないです。

腸の中には、3万種類、100~1000兆個の腸内細菌が存在しているのですが、人それぞれに腸の中に住んでいる細菌は違います。

この住んでいる腸内細菌の種類によって、太りやすい体質や痩せやすい体質が決まってきています。

なぜか食べても太らない人がいたり、食べてないのに太ってしまう人がいるのは、腸内細菌の違いからじゃないかなーと思ってます。

太りやすい体質の方は、『それってそのままなの?』って思われるかもしれないですけど、そんなことはないです。食べる物によっては腸内細菌は日々変わっていくので、今からでも痩せにくい体質にしていくことはできます。(食べ物に好き嫌いなければ)

その食べ物は、
らっきょう、寒天、えん麦の食べ物になります。

これらは水溶性食物繊維となるのですが、これが腸内細菌(善玉菌)のエサになります。
エサになったときに、分解されてできる短鎖脂肪酸という天然の物質を作ってくれるのです。

この短鎖脂肪酸が肥満を防いでくれるのです。これが腸から吸収され血液の中に入り、全身を巡り流れて細胞に送り届けられていきます。

普段、血液に脂肪が流れていて、その死脂肪が細胞に入ることによって細胞が肥大化していくことによって肥満になるのですが、

脂肪より先に短鎖脂肪酸が細胞に入り込んでいると、血液中の脂肪が細胞に入られなくなるようにブロックしてくれるので、肥満になることを防いでくれるのです。

ただここで注意があるのですが、この短鎖脂肪酸というもの単体(サプリなど)で直接に口から食べたり、飲んだりしても腸の中で短鎖脂肪酸自体が分解されてしまって、効果は一時的なものになるのでサプリに頼るのはやめましょう。

腸内細菌が作った短鎖脂肪酸なら24時間ずーっと出てくれます。
なので、らっきょなどの食べ物必ず食べるようにしてください。

この短鎖脂肪酸を作ってくれる腸内細菌は、

ビフィズス菌、バクテロイデスの善玉菌です。
これらの菌を増やすことだけでおっけーです。

もちろん、らっきょや寒天だけを増やすだけでも効果はありますが、これにヨーグルトやキムチなども組み合わせればもっと効果は出てきます。

もう一つだけの注意ですが、これは食べ物なので継続して食べる習慣が必要で、食べることをやめてしまって、元の食生活に戻してしまった場合、腸内細菌も元に戻るので気をつけてください。

考えてみると食べ物が変われば身体の中も変わるのも当たり前なので、それが元に戻れば必然的に戻るのもわかりますね。
大切なのは継続!!(私も含めて苦手な人多いですよね)


食べ物によって私の身体が出来ているってことを頭に入れて、どんな物を食べればどうなるかってことを考えながら料理できれば、日々の生活は変わってくると思います。

腸内細菌は人が食べた物の処理をしているだけなので自分が食べた物によって体の作りを組み替えていってくれるので、簡単に考えれば

食べ物が変われば自然と健康も変わる!ってことです。

食べても痩せる身体も夢じゃない!?

私も朝はヨーグルトときなこの食物繊維を取るようにしたら、朝のウンコの調子はかなりよくなりました。
今日の体重は79.2キロで、78キロも目に見えてくるまでになりましたよ。

日数は二週間くらいですね。

少し歩いたりして、ちょっとした運動も入れてはいますが、後はここのブログに書いてある通りに

朝に一杯の水と、朝食にバナナヨーグルトを食べて乳酸菌を摂取しているだけです。
後は糖質制限みたいなこともやってはいますが、昨日はチョコを食べましたよ。

それでも、太ってなかったのでこのやり方は間違いではないと思ってます。

是非やってみてください!!!

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です