免疫細胞が集まる腸は、外敵(ウイルスや細菌)から身を守る最前線

Pocket

免疫力の60%は腸にある


食べ物を口から食べてから肛門までは、実は一本の管でつながっているとわかってる人はどれくらいいるのでしょうか?

わたしは、このことを全く意識してなかったですが、これを本で読んだとき、『確かにつながっているなぁ』と改めて勉強させていただきました。

この一本の管の間に食べたものを消化、分解をして身体に栄養を運んでくれるのですが、間違って体に悪いものになるものを食べた時に身体に異常にならないように、免疫細胞を作ってくれているのも腸管です。

腸には身体全体の60%もの免疫細胞が集まっていて、有害なものを排除するためにも働いてくれているのです。

小腸の内部には、外敵から身を守るための『絨毛』と呼ばれる突起が小腸全体に生えています。

絨毛と絨毛の間の溝には『バイエル板』というものがあり、これは不審者(細菌などの有害物質)からの侵入を見張る防犯カメラの働きがあり、もし侵入者を見つけたとき『リンパ節』から外敵を排除するためのリンパ球を出しすことによって不審者(有害物質)からの侵入をブロックします。

免疫細胞は、小腸がもっとも多く存在していますが、大腸にも免疫細胞はあって、小腸と大腸で免疫の調整をしている2段階構造で日々の私たちの身体を守ってくれているのです。


腸が良ければ健康に近づき、悪ければ病気に近づく


私たちが食べたものを消化・分解をしていき、私たちが生きるのに必要な栄養素を吸収するとともに、免疫システムをもかね揃えている腸。

腸がしっかり働いて機能が正常なら私たちは元気な身体でいられるます。

私たちの身体を全て担ってくれていると言っても言い過ぎにならないと私は思っています。

もしも、腸の働きが悪くなり、大腸内で腐敗が起きて有害物質が発生している場合、腸壁から有害物質が吸収されていき、身体に運ばれていきます。

こうなった時、私たちの身体には毒素が運ばれていき、病気の原因になりかねません。なので、腸を悪くしてしまうということは、必然的に身体を悪くしてしまうのです。

そして、腸の元気がなくなってしまうことによって免疫力も下がり、免疫システムのバランスがとれなくなっていき、感染症、花粉症、アトピー性皮膚炎などのアレルギー症状も発症してしまいます。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です