病気になることが多いなら体質を変えるしかない
便秘でも風邪でも糖尿病でもどんな病になった時って、身体が病気になりやすい体質になっちゃってるってことだから、その体質を改善しなければ、同じことを繰り返すだけだと思います。
体質を改善するってことは、身体に必要な食べ物でジョジョに身体を馴染ませていくことが必要で時間もかかるし、今、自分に何が足りないかってこと知らないといけないから勉強も必要になるので、面倒には変わりないと思いますが、
なにがなんでも治したいのであれば、継続しなければ意味がないってことは知っておいて欲しいです。
難しいこと言ってるように聞こえるかもしれませんが、頭を使って勉強をするわけではなく、必要な食べ物をよく噛んで飲み込むだけの簡単なお仕事なので構える必要は、まったくないですけどね。
最初にしなければならないことは腸内の改善
腸は食べた物の栄養を吸収をして(簡単にいうとタンパク質、ビタミンなど)身体に必要なものを細胞や臓器、脳のスミズミまで行き渡らせる大事な器官です。
食べ物を胃で消化をして、消化された物が腸の中で善玉菌や悪玉たちが分解して、栄養素を取り出すシステムになってるのですが、
便秘などになってたり、肉食が中心に食べていれば腸の中では、悪玉菌が活発化していて、善玉菌が活動できない状態になっています。
悪玉菌は、お肉や脂分をタンパク質や脂質に分解をしてくれるのですが、その時一緒にに毒素を一緒に分解します。
この毒素は、栄養と同じで腸に吸収されて血液を巡って細胞や脳に行き渡るから悪玉菌が活躍し続ける環境が招く結果というは、肌の老化や、脳へのダメージになります。
悪玉菌自体が、悪いことをしているような感じに聞こえてるかもしれませんが、悪玉菌はただ食べた物の処理をしているだけだから、別に悪いことをしてるんじゃないんですよね。
ただ単に自分に与えられている仕事をまっとうにこなしてるだけで。
いけないのは、お肉や揚げ物の割合が多く、野菜を少なくしか食べない人が原因を作っていってることを自覚した方がいいと思います。
(お肉、油物をまったく食べないでって意味ではないです。)
話はそれましたが、まず悪玉菌の活発を抑えるために善玉菌になるエサを食べていくことが最初にやることになります。
それは乳酸菌とオリゴ糖と食物繊維になります。
私がいつも書いているヨーグルト、バナナ、りんごを朝食に食べてくださいって話です。
ヨーグルトから乳酸菌
バナナからオリゴ糖
りんごから食物繊維
これで、善玉菌の栄養になるものは全て揃います。
ヨーグルトは動物性乳酸菌なので、これに納豆や漬物、キムチ、味噌、しょうゆなどの植物性乳酸菌も合わせて食べることができれば、もっと効果的にあがります。
なぜ効果的かというと腸の中にいる腸内細菌(善玉菌、悪玉菌、日和見菌)の種類は3万種類いて、数にすれば100兆~1000兆個生きてるのですが、(wiki調べ)
この腸内細菌は人によって存在している細菌が全く違うんですね。
なので、動物性乳酸菌にしても、植物性乳酸菌にしても、様々な乳酸菌をとることによって色んな種類の善玉菌を育てることができるから、ひとつの種類の乳酸菌をとるより、たくさんの種類の乳酸菌をとる方が身体には効果的になります。
善玉菌を増やすことができたら食物繊維を積極的に食べる
ひどい便秘の人には注意して欲しいのですが、いきなり食物繊維をたくさん食べると、
かえって便秘がひどくなる可能性があるので、控えて欲しいです。
もしも食物繊維をとるなら、水溶性食物繊維のものにしておいてください。
水溶性食物繊維は、オクラ、モロヘイヤ、きのこ類、りんご、海藻類などに含まれています。
私はオクラのみじん切りにしたものに、かつおぶしとしょうゆで味付けしたものが好きでこの夏場ではよく食べてます。
水溶性食物繊維は、ネバネバしたものやトロっとしたものが多くてその性質から
便秘で固くなった便に水分を含ませることができて、腸がぜんどう運動をしたときに便を動かす手助けをしてくれるから、便秘の人が食べるならまずこの水溶性食物繊維です。
オクラとかモロヘイヤって、刻んでるとネバネバしてきますよね?
あれです。
モロヘイヤとか青みのクセがつよい味がするから、好きな人あんまりいなさそう…
やっぱり食べるなら、小さい頃から馴染みがある食べ物ならりんごや納豆ですかね。
納豆は不溶性食物繊維でもあるから一概には言えませんが、食物繊維以外の栄養も豊富なので、身体によくないってことはないです。
海藻類なら、わかめの味噌汁とか、
食事に手間を掛ける人なら乾燥した昆布を水に浸しておくと出てくるヌルヌルの出汁でて、それで味噌汁を作れば、相当な水溶性食物繊維がとれるし、味噌から乳酸菌もとることができるし、何より出汁がいいのですごいおいしい味噌汁ができますよ。
昆布そのものは不溶性食物繊維ですが、出汁は水溶性食物繊維です。
後は不溶性食物繊維ですが、
ごぼう、さつまいも、とうもろこし、大豆類(おから、きなこなど)、切干だいこん、こんぶなどなど
あるのですが、これは便が出始めたら、水溶性食物繊維と一緒に食べるようにした方がいいかもしれません。
食物繊維は豊富ですが、水に全く溶けないので便が柔らかければ問題はないのですが、もしも硬い便の場合だと、腸に溜まることになるので、水溶性食物繊維と一緒に食べて硬い便に水分を与えつつ、たくさんの繊維で絡めていきましょう。